リスナー記録機能
リスナー記録は配信時にコメントをくれたユーザーを記録しておく機能です
記録しておくとこのユーザーのコメント数やギフト送信回数などが複数の配信に渡って蓄積されるようになります
記録の仕方
配信枠内にある「リスナー記録」をオンにします
この状態で「接続」しコメントを取得すると、ユーザーのデータが自動で記録されていきます
記録したデータの確認
記録されたユーザーデータはリスナーリストから確認ができます
記録されたユーザーは「リスナーリスト」にある「リスナーリストタブ」の中に表示されます
リスナーリストの種類
リスナーリストには枠ごとのリストと、リスナー記録として記録されたリストの2種類があります
枠ご とのリスト
枠ごとのリストは配信枠別にリスナーがまとめられたリストです
このリストはわんコメを終了するとクリアされます
①配信枠タブ | 配信枠の切り替え |
②投稿者名 | クリックすることでニックネームやメモを入力できるウィンドウが開きます |
③ニックネーム | 投稿者にニックネームをつけることができます。ニックネームは画面表示の他、読み上げに使用することもできます |
④メモ | 投稿者にメモをつけることができます |
⑤翻訳 | 翻訳ソフトと連携している場合に、言語指定するとこの投稿者のコメントは自動翻訳されます |
⑥アイコン | リスナーのアイコン画像の表示許可(未許可の場合は画像の代わりにリスナー名の頭2文字に単色円背景のアイコンが表示されます) |
⑦コメント数 | この配信に接続している間に投稿されたコメント数です |
⑧ギフト数 | この配信に接続している間に投稿されたギフト数です |
⑨コメント累積 | 「リスナー記録」があるときは過去のコメント数の累積が表示されます |
⑩初回コメント時間 | この配信に最初にコメントした時間です |
⑪最終コメント時間 | この配信で最後にコメントした時間です |
⑫▼ |